コンセプト

CONCEPT

はるかぜ薬局からのご挨拶

サンプル画像

サンプル画像

はるかぜ薬局の存在意義は従来の薬局・薬剤師のイメージを変える「未来の薬局」を作ることにあります。

病院に行き目の前の薬局で薬をもらったら薬局に立ち寄る事がない。
それでは薬局が本当の意味で役に立っていると言えるのでしょうか?

地域の皆様が処方箋がなくても気軽に立ち寄り、
薬の相談・病気の予防・介護相談などを当たり前にできる。

「困ったことがあったらはるかぜ薬局に相談してみよう」
そう言われるような薬局を作るため日々努力しています。

それには優秀な人材と多くのチャレンジが必要です。

人が生まれてから亡くなるまで全く病気をしない人はいないわけですから、
誰にでも健康に関する悩みがあると思います。
「その相談を受けられるよう幅広い知識を身につけること。」
「そして悩みを抱えている方に寄り添うことができること。」

私達はこれらを習得するための努力ができるスタッフしか採用しません。
またスタッフとは薬局が地域になくてはならない存在であるためにどうするべきかを定期的にディスカッションしています。

利益はあとから付いてくるもの。利益の有無にかかわらずおもしろいと思ったことはチャレンジしていきます。

主役である「患者さん」と患者さんを支える「ご家族」
医療で健康をサポートする「医師や看護師」
介護で生活の質をサポートする「ケアマネージャーや介護士」

これらの方々から頼りにされ、感謝される喜びを感じながら働くことができる。
そんな薬局を作ることが地域の皆様から愛される『未来の薬局』作りの第一歩だと信じています。

株式会社マシスタ 代表取締役 石下 和之(いしおろし かずゆき)

はるかぜ薬局の取り組み

在宅医療を行っております

医療保健・介護保険制度を利用して薬剤師の訪問サービスを受けることができます。
はるかぜ薬局はお薬をご自宅や施設等にお届けし、生活背景や健康状態を確認するとともにお薬を管理します。
お薬の悩み事を改善できるよう一緒に考えます。

予防医療を行っています

歳だからと諦めないでください。歳を重ねてからでもできることはあります。はるかぜ薬局は一人一人に合った「続けられそうなこと」を一緒に考えます。

地域の健康の守るため、様々な取り組み・健康相談会なども行っています。

健康相談会ほか地域の皆様の為にさまざまな取り組みをおこなっております。詳しくは下記のリンクからチェックしてください!