2024.02.10
おやつの話
~おやつについて~
管理栄養士の渡邉です。今回はわかっているけど止められないおやつについてお話します。
どうしても止められないおやつ!
止められないなら工夫をしましょう
『太りにくいおやつタイム』
私たちの体には脂肪を溜めこむ働きがあるたんぱく質があります。
それが出やすい時間帯は「太りやすく」そうでない時間は「太りにくい」と言えます。
太りにくい時間帯・・・15時
太りやすい時間帯・・・22時以降
『おすすめの食べ方と種類』
◎無糖の飲み物を用意
自分の好きな無糖の紅茶やコーヒーなど水分も一緒に摂ることで少量のおやつでも満足感を得られます!
◎野菜に置き換えよう
口寂しい時などはお菓子の代わりにミニトマトやわかめスープなどは手間がかからずすぐに食べられます!
食物繊維も摂れてさらに低カロリーです!!
◎低糖質スイーツを利用しよう
コンビニやスーパーで売っている「低糖質アイス」「低糖質パン」「低糖質チョコレート」などをうまく使いましょう。
これで罪悪感は少し減るかも!?
『つい食べ過ぎてしまう方は』
①大袋を避け個包装にする
個包装なら食べる量を決めやすいので食べすぎを防止できます。
②箸やスプーンを使う
箸やスプーンを使う事で一口量が少なくなります。その結果咀嚼回数が増え満腹感に繋がります!
『おやつはご褒美』
我慢しすぎはストレスに繋がります。『時間』『内容』『方法』をうまく組み合わせて上手におやつタイムを楽しみましょう!