2024.01.15
冷えの話
~冷え対策~
管理栄養士の渡邉です。今回は冷えについてお話します。
冷えは万病のもと
『冷え対策には生活習慣が鍵!』
◎朝食を摂る
朝食を摂ることで身体の体温を上げるきっかけを作ります。少量でも良いので食べる習慣を心がけましょう。
◎白湯を飲む
冷たい飲み物(特に麦茶)は身体を冷やします。白湯を1日800mLを目安に飲みましょう。
◎湯船につかる
湯船につかって身体の血行を促しましょう。熱すぎない30℃~40℃の温度がおすすめです。
『身体を温める食材を積極的に取り入れましょう』
・肉、魚類(牛肉、豚肉、鶏肉、青魚など)
・野菜類(にんじん、かぼちゃ、ごぼう、玉ねぎなど)
・香辛料(唐辛子、こしょう、カレー粉、シナモンなど)
・発酵食品(味噌、納豆、キムチ、チーズなど)
※注意
きゅうり、なす、スイカ、トマト、バナナ、海藻など
これらは身体を冷やす食材です。摂りすぎに注意しましょう(>_<)