ブログ

BLOG
2023.09.07

適正体重の話

~適正体重~

管理栄養士の渡邉です。今回は「食欲の秋」に注意したい「適正体重」のお話です。
お腹、気になりませんか?

☆肥満は糖尿病や高血圧をはじめ、様々な合併症を引き起こす可能性があるため、
体重管理がとても重要です。

自分の適正体重を把握しましょう!

●計算方法

身長(m)×身長(m)×22=あなたの適正体重

例)身長160㎝の場合
1.6×1.6×22=56.32kg(約56kg)

※日本肥満学会では最も病気になりにくい値としてBMI値(肥満度を表す体格指数)が22を適正体重と定めています。


●目安

  身長 ・・・適正体重
150cm・・・49kg
155cm・・・53kg
160cm・・・56kg
165cm・・・60kg
170cm・・・64kg



食欲の秋、みんなが気になる質問コーナー

●断食ダイエットはしてもいい?
断食NG!3食食べましょう。
→3食から2食に変えると身体が脂肪を貯め込み、やせにくくなります。


●果物を食べ過ぎてしまいます・・・
冷凍して食べる量を決めましょう!(できれば片手分くらい)
→冷やすことで食べるスピードもゆっくりにできます。


●おすすめの間食は?
たんぱく質の多い・・・ヨーグルト・チーズ・ゆで卵
噛み応えのある・・・おしゃぶり昆布・さきいか