2023.07.14
水分補給の話
~水分補給~
管理栄養士の渡邉です。今回から定期的に栄養の話をしていきたいと思います。
初回は「水分補給」についてです。
水分、ちゃんと摂れていますか?
①1回量と飲むタイミング
●コップ1杯200mL
●2時間に1回は飲む意識を
●喉の乾きを感じる前に
●がぶ飲みしない
②水分補給は飲みわけが大切です
●水・お茶・麦茶
普段はこれでOK(ミネラル豊富な麦茶が特にオススメ)
●梅昆布茶・スポーツドリンク
真夏日やスポーツ時(スポーツドリンクは糖分も多いので注意!)
●コーヒー・紅茶
利尿作用があるので程々にしましょう(せっかく飲んでもその分尿として水分が出ていってしまいます)
③経口補水液について
脱水疑いの時(吐き気・過度の発汗・熱中症・発熱時)は効果的です。
でも普段使いの水分補給には向いていません。
~注意~経口補水液(OS-1)500mLで梅干し1個分の塩分が含まれています。
④飲水が苦手な方へ
●飲みやすい水筒やタンブラーに変える(メモリ付きのなどもオススメ)
●ストローを活用する。
●食事の際の汁物やスープで水分を補う(塩分の摂りすぎに注意)
適切に水分を摂って熱中症を予防しましょう!!!